K-photograph
Reset
RSS
スポンサーサイト
--/--/-- --:--
Category:
スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Permalink
Edit
郵便受け
2006/06/30 09:00
Category:
未分類
こんな場所に郵便受け。家の中ではどういう場所にあたるのか気になります。
スポンサーサイト
Comment(2)
Trackback(0)
Permalink
Edit
見上げれば
2006/06/29 21:41
Category:
未分類
焼けるような日差しの午後でした。
Comment(2)
Trackback(0)
Permalink
Edit
惑星直列
2006/06/27 23:02
Category:
未分類
近くの公園の入口です。
見た目すごく危なっかしいです。
皆んな正直そう感じるんでしょう。
上に乗って遊んだりしている人(子供も)は見かけません。
Comment(6)
Trackback(0)
Permalink
Edit
コンクリートに根付く2
2006/06/25 22:32
Category:
未分類
Comment(2)
Trackback(0)
Permalink
Edit
コンクリートに根付く
2006/06/25 19:48
Category:
未分類
コンクリートには意外に緑が似合う
ゴミみたいに浮いて見えるのは小さな蜂です。
Comment(4)
Trackback(0)
Permalink
Edit
雨の日の昼下がり
2006/06/24 21:09
Category:
未分類
我が家でお気に入りのソファでくつろぐ、これがなにより一番かもしれません。
Comment(2)
Trackback(0)
Permalink
Edit
赤いソファ
2006/06/23 22:32
Category:
未分類
ある商業施設のパブリックスペースですが、
そこに置かれた赤いソファの存在感はなかなかでした。
Comment(2)
Trackback(0)
Permalink
Edit
ニャによ。
2006/06/22 20:26
Category:
未分類
それほどお気に入りの場所とも思えない・・、
あっ、ごめん何か食べてたんやね、その下に散らばってんの。
Comment(4)
Trackback(0)
Permalink
Edit
落書き
2006/06/21 23:34
Category:
未分類
大阪天満橋の橋の袂。川岸は木々で意外にうっそうとしています。
Comment(5)
Trackback(0)
Permalink
Edit
路地
2006/06/21 23:09
Category:
未分類
頭上に注意して抜けられます。
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
「・・・。」
2006/06/21 22:23
Category:
未分類
外は雨。
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
いらっしゃ~い
2006/06/21 22:12
Category:
未分類
阪神間では有名なお蕎麦屋さんらしいです。
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
雨に彩る
2006/06/21 16:03
Category:
未分類
朝からの雨が路面を鮮やかにコーティングしていました。
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
雨の公園
2006/06/21 15:58
Category:
未分類
遠くに見える遊具寂しそうです。
PENTAX SP SMC TAKUMAR 28/3.5
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
黄昏時
2006/06/19 20:30
Category:
未分類
今日も一日お疲れさま。
Comment(7)
Trackback(0)
Permalink
Edit
蔦
2006/06/18 21:52
Category:
未分類
蒸し暑くなり始めた午後のウォーキングで見かけました。
見た目にいかにも涼しげな蔦ですが、
あまり覆い尽されるより、
適度の抜けがあるほうがいいですね。
写真や絵画でもそうでしょうか。
日本人らしい感覚かもしれません。
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
木陰
2006/06/16 16:30
Category:
未分類
もう木陰が心地いい。
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
季節の空
2006/06/16 09:00
Category:
未分類
これからの季節を感じさせる雲が沸いていた。
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
いいですね、ぼんやりと。
2006/06/15 20:51
Category:
未分類
OLYMPUS E-500にマウントアダプター経由でPENTAX-SP用の50mm F1.4レンズです。
ピント合わせがマニュアルになってしまうのですが、E-500はファインダー画面が小さくて若干つらいところがあります。
明るいレンズはボケ味が楽しい。
Comment(2)
Trackback(0)
Permalink
Edit
Pagination
Reset
Utility
プロフィール
Author:K
高価な機材も腕もありませんが、とにかく写真が好きだと言う気持ちが頼りです。
最近の記事
雲はいつも魅せてくれる (02/09)
これでも当地では大変な大雪です (02/01)
寒いですね (01/31)
朝はやって来る (11/24)
晴耕雨読とは言うものの、 (10/22)
最近のコメント
K:静寂 (02/24)
TAKEYAMA:静寂 (02/24)
K:とある農家の無重力空間 (08/20)
ヒツジ草:とある農家の無重力空間 (08/20)
K:今日も黄昏 (07/31)
naomi:今日も黄昏 (07/30)
K:秋景色 (11/10)
ヒツジ草:秋景色 (11/08)
K:からりと五月晴れ (05/12)
naomi:からりと五月晴れ (05/10)
最近のトラックバック
スキャナの感想:キヤノン CanoScan LiDE 90 (10/21)
ヒツジ草のみちくさ日記:どこ、行くの? (09/05)
ヒツジ草のみちくさ日記:散りゆく前に (08/05)
月別アーカイブ
2018年02月 (2)
2018年01月 (1)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年09月 (3)
2017年07月 (1)
2017年01月 (1)
2016年12月 (2)
2016年08月 (9)
2016年07月 (10)
2015年12月 (2)
2015年11月 (3)
2015年05月 (1)
2015年02月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (3)
2014年08月 (2)
2014年07月 (2)
2014年06月 (2)
2014年05月 (1)
2014年02月 (3)
2014年01月 (2)
2013年10月 (1)
2013年09月 (2)
2013年08月 (1)
2013年07月 (3)
2013年06月 (1)
2013年05月 (1)
2013年04月 (2)
2013年03月 (2)
2013年02月 (5)
2013年01月 (2)
2012年10月 (4)
2012年08月 (2)
2012年07月 (5)
2012年06月 (10)
2012年05月 (8)
2012年04月 (2)
2012年03月 (2)
2012年01月 (2)
2011年11月 (7)
2011年10月 (3)
2011年09月 (8)
2011年08月 (3)
2011年07月 (1)
2011年06月 (3)
2011年05月 (2)
2011年04月 (1)
2011年03月 (5)
2011年02月 (1)
2010年12月 (4)
2010年11月 (4)
2010年09月 (1)
2010年06月 (1)
2010年04月 (1)
2010年03月 (11)
2010年02月 (5)
2010年01月 (3)
2009年12月 (1)
2009年03月 (9)
2009年02月 (4)
2009年01月 (1)
2008年12月 (7)
2008年11月 (4)
2008年08月 (3)
2008年05月 (6)
2008年04月 (8)
2008年03月 (5)
2008年02月 (2)
2008年01月 (8)
2007年12月 (5)
2007年11月 (16)
2007年10月 (14)
2007年09月 (2)
2007年08月 (14)
2007年07月 (6)
2007年06月 (14)
2007年05月 (6)
2007年04月 (5)
2007年03月 (2)
2007年02月 (14)
2007年01月 (6)
2006年12月 (7)
2006年11月 (7)
2006年10月 (4)
2006年09月 (16)
2006年08月 (24)
2006年07月 (30)
2006年06月 (19)
リンク
ウナムのまなざし
plus RELAX
カメラと手紙と雨音
HASSEL 6×6ノート
ヒツジ草のみちくさ日記
no photograph,no life!
Spice of Life 京の街角
冬茜館
映写室 ヒロ/Photocafe Hiro
Somewhere Anywhere
coffee cup on the table
Life Is A Just A Bowl Of Cherries
_daily dozen
DREAMTA
「入れ物がない手で受ける」・・・わたしのまわりは神様からのプレゼントでいっぱい!
K通信
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。